top of page

「写真でつなぐ」をテーマに2022/10/24~10/30に開催中のHOKKAIDO PHOTO FESTA2022。 企画展に参加いただいている作家に展示作品について、作家活動について、さまざまなお話を伺います。


企画の初日である今日は岩波友紀さんへインタビューです。




・ゲスト

岩波友紀 Yuki Iwanami

1977年長野県生まれの写真家、フォトジャーナリスト。2001年からアジア、中東、バルカン半島などを回りながら写真を撮り始める。2003年から日本の全国紙の写真部に所属し、東京、仙台、大阪、福島を拠点に国内外のニュースやストーリーを撮影。2015年からフリーとなり、現在は福島県に居住し、東日本大震災と福島第一原発事故後の福島を主にテーマとして作品を作っている。

Instagram:https://instagram.com/yukiiwanami

Facebook:https://www.facebook.com/yuki.iwanami

Twitter:https://twitter.com/yuki_iwanami

YouTube:https://youtube.com/channel/UC6SRxaPw...

YouTube:https://youtube.com/channel/UCEQSBIE-...

Note:https://note.com/yukiiwanami


・聞き手 桑迫伽奈 Kana Kuwasako

北海道札幌生まれ、札幌在住。 目で見た景色と記録された景色、他人との認識の差やズレに興味を抱き制作している刺繍写真シリーズ「arteria」や、北海道をはじめ、日本国内の様々な土地の森で撮影し、”見ている景色の不確かさ”や”自然という言葉の定義への問いかけ”について考察したシリーズ「不自然な自然」を制作。ヤング・ポートフォリオ入選(2019年)、HOKKAIDO PHOTO FESTA2019ポートフォリオレビューグランプリ(2019年)、PITCH GRANTファイナリスト(2022年)、写真集「不自然な自然」(Case Publishing)

webサイト:http://kanakuwasako.com

Instagram:https://instagram.com/kanakuwasako

Twitter:https://twitter.com/kanakuwasako


今後の配信予定

ゲスト:岩波友紀(10/25)、石井陽子(10/26)、佐藤静香(10/27)、近藤マリアルイーザ明子(10/28)、丹野律子(10/29)、小西正敏(10/29)

インタビュアー:桑迫伽奈

視聴方法:YouTubeにて配信(無料)

https://www.youtube.com/channel/UChBLOD7mDsoRssXip81cF8w







HPF2022のオープニングイベントとして、T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOファウンダーの速水惟広さん、屋久島国際写真祭の共同設立者の千々岩孝道さん。国内のフォトフェスティバルを運営する2名のゲストとHOKKAIDO PHOTO FESTA代表の大橋英児に、それぞれの団体のイベントについて、また国内外のさまざまなフォトフェスティバルについてお話を伺います。

本日20時からYouTubeで配信します!



URLはこちらから▼

https://youtu.be/g4vGORCJ7vc 


開催日:2022/10/24(月)20:00

ゲスト:速水惟広(T3 PHOTO FESTIVAL Founder)

    千々岩孝道(屋久島国際写真祭共同設立者)

大橋英児(HOKKAIDO PHOTO FESTA代表)

聞き手:桑迫伽奈

視聴方法:YouTubeにて配信(無料)


HOKKAIDO PHOTO FESTAのポートフォリオレビュー・ファイナリストの写真作家2人と、屋久島国際写真祭 から推薦を受けた作家1名からなる写真展。10月24日(月)から30日(日)までモエレ沼公園ガラスのピラミッド スペース2にて展示します。








石井陽子 レンズ越しに見える世界に魅せられて、国内外を旅して動物を撮影している。2011年3月より、奈良、宮島などで人の街に棲み、人間たちの決めた境界線を軽やかに越えて街を闊歩している鹿たちを捉えたシリーズを開始。2015年12月リトルモアより写真集「しかしか」刊行。




岩波友紀 2001年から活動をはじめ、アジア、中東、バルカン半島などの写真を撮る。2003年から日本の全国紙のスタッフフォトグラファーとして、東京、仙台、大阪、福島を拠点に国内外のニュースやストーリーを撮影。2015年からフリー。福島県に在住し、東日本大震災と福島第一原発事故の取材を続ける。震災後のみちのくで民俗芸能により故郷とのつながりを紡ぐ人々を描く。




佐藤静香 2016年、屋久島国際写真祭に参加したことをきっかけに、東京での暮らし方に疑問を持ち、写真祭で出会ったフランス人の紹介で渡仏。フランスで1年間を過ごす中で、田舎の良さを見つめなおす。帰国したタイミングで募集のあった天草市の地域おこし協力隊に応募し、2019年から現職。天草の人、暮らし、風景を発信している。ポートレートの核ともいえる人物の顔を隠し撮影をする。

いずれの作家も現代においてどのような写真作品が可能か?という問いに取り組んでいます。被写体、撮影方法、プリント、展示方法、すべてに作家の意図がある「作家」の展覧会です。写真を「読む」楽しみをごゆっくりお楽しみください。






作家:石井陽子・岩波友紀・佐藤静香(屋久島国際写真祭招待作家) 会場:モエレ沼公園ガラスのピラミッド スペース2 札幌市東区モエレ沼公園1-1 会期:2022/10/24(月)~30(日) 10:00~17:00

bottom of page