top of page
Playback HPF ~ HPFの歩みを振り返る
第2回 2019年10月2日(水)~10月6日(日)
表現としての写真を学び語らう場を北海道で作ろうという目標を掲げて、第2回HOKKAIDO PHOTO FESTAが札幌で開催されました。

2019年10月2日(水)~10月6日(日)インタークロス・クリエイティブセンター
別海町で酪農ヘルパーを生業としながら作家活動をしている佐藤 弘康さんが、身を置かなければ知り得ない酪農家の日常を見事に表現した作品。グランプリの副賞として同名写真集を出版。
2019年10月4日(金)インタークロス・クリエイティブセンター
トークセッション「現代写真と写真集」
大西洋さん(株式会社 shashasha 、株式会社 CASE 代表)による写真集やアートブックの出版、流通をめぐる環境の変化についてのレクチャーと、アン・ジュンさん(写真家)からの写真集「One Life」の制作プロセスについてのトーク。
フォーラム
2019年10月3日(木)インタークロス・クリエイティブセンター
「写真家柳沢信の見た北海道」
1970 年代に北海道を何度か訪れて撮影した写真家 柳沢信(1936―2008)を取り上げ、写真評論家のタカザワケンジさんと北海道在住の写真家・酒井広司さんが対談。

ワークショップ
2019年10月5日(土)インタークロス・クリエイティブセンター
「ストリートフォトの最前線」有元 伸也(写真家)
日本のストリートスナップの第一人者が、ストリートフォトの現在について写真史を参照しながらレクチャー。
「ネイチャー写真の昨今」関次 和子(東京都写真美術館学芸員)
写真史の系譜から見ることでネイチャー写真の奥深さを発見するレクチャー。